子供は最適な時に授かるって本当?
最適な時っていったいどんな時なの…?
気になりますよね。
「子供は最適な時に授かる」とよく言いますが、私も「最適な時ってどんな時だろう?」と気になっていました。
というのも、私は以前不妊治療をした経験があり、「妊娠に最適な時があるなら早く来てよ!」と半ばキレ気味に思っていたからです。笑
私もなかなか子どもができなくて悩んでる。子供ができる最適なタイミングがあるなら知りたい…
そうですよね。あなたもきっと私と同じように、なかなか妊娠できないからこそ、妊娠に最適なタイミングが気になっているんだと思います。
ハッキリ言えば、「子供を授かる最適な時」というのは決まっています。
そして、最適な時を把握して妊活することで、狙い通りに妊娠することができるんです。
実際私も、「子供を授かる時」を知った上で妊活(治療)をし、赤ちゃんを授かりました。
なので「子供を授かる最適な時」を把握することは、妊娠確率を高めるためにめちゃくちゃ大事です。
なるほど…。でも、どうすれば子供を授かる時がわかるの?
知りたいですよね。
そこでこの記事では、「子供は最適な時に授かる理由」や「子供を授かる最適な時期」についてお伝えします。
この記事を読めば、「子供は最適な時に授かる」という意味がわかるだけでなく、「子供ができる最適なタイミングをどうやって知るのか」もわかるようになります。
ぜひ参考にしてみてくださいね。
「子供は最適な時に授かる」3つの理由
子供は最適な時に授かるって話は本当なの?
実は本当なんです!理由は3つあります。
「子供は最適な時に授かる」
これは紛れもない事実です。
「信じられない!」と思われてもおかしくありませんが、本当なんです。
でも、なぜ最適な時に授かるのでしょうか?
その理由は3つあります。
- 赤ちゃんが自分にとって最適な時期を見極めているから
- 母親が執着しすぎないため
- 夫婦が「子供ができない辛さ」を学ぶため
赤ちゃんが自分にとって最適な時期を見極めているから
赤ちゃんは、「自分の親」と「自分自身」に最適な時を選んで生まれてきます。
なぜなら、生まれるタイミングによっては親子ともども不幸になる可能性があるからです。
例えば夫婦で「離婚するかどうか」を考えている時に妊娠が発覚すれば、「もうこんな奴との子どもは堕ろしたい」ということになります。
仮にあとで仲直りしたとしても、一度抱いたネガティブな思いが後々良くないことを招くかもしれません。
そういったことを避けるために、赤ちゃんは生まれる最適な時を選んでいるのです。
「子供は授かりもの」と言いますが、そうではありません。赤ちゃん自身で最適な時期を選んで生まれています。
母親が執着しすぎないため
赤ちゃんは母親が自分に執着しないように、最適な時を選んで生まれてきます。
例えば、長い不妊治療を経て生まれた子に執着するお母さんがよくいます。「苦労して授かった」という経験が執着を生みやすくするんですね(私も一時期そうでした)。
執着しそうな母親のもとに生まれる赤ちゃんは「お母さんが不幸にならないように」と、母親が精神的に安定した時にお腹の中に入ります。
「長い不妊治療でも赤ちゃんができず、妊活を断念した途端に子供を授かった」
こういった話をよく見かけるのは、赤ちゃんがお母さんを思いやった結果なんですね。
とはいえ、赤ちゃんがなかなか来てくれないのは辛いものです。
夫婦が「子供ができない辛さ」を学ぶため
「子供ができない辛さ」を夫婦に教えるために赤ちゃんは最適な時に授かります。
「子供ができない辛さ」は、不妊を経験した人にしかわかりません。
私も若い頃は「好きな人と付き合って結婚して子どもを産んで…」と、妊娠できるのが当たり前の人生を想像していました。
しかし、妊活でなかなか妊娠できなかった経験を通じて、「妊娠って当たり前じゃないんだ」と気付くことができたんです。
その後の不妊治療も含めて、とても辛い経験でした。でも今となっては、「治療をしてよかった」と思っています。
1回きりの人生で、経験できることは限られていますからね。
「子供を授かる最適な時」ってどんな時?
では、「子供を授かる最適な時」は、いったいどんなタイミングなのでしょうか。
カギは「赤ちゃんがいつ産まれてもいい環境」を整えることです。
具体的には以下の5つですね。
- 経済的に自立した時
- 精神的に安定した時
- 夫婦で覚悟が決まった時
- 執着が消えた時
- カルマが清算された時
①経済的に自立した時
意外かもしれませんが、赤ちゃんは夫婦のお財布事情もよく見ています笑
赤ちゃんによっては「苦労したくない!」ということで、お金を持っている夫婦のところにいく子もいるようです。
いやいや、お金のないご家庭にも子供産まれてるけどな〜
と思われるかもしれませんが、人によって金銭感覚が全く違うように、赤ちゃんの基準も様々です。
「早く生まれてボクが働き手になる」と考える赤ちゃんもいるんですね。
ですが、基本的には「苦労したくない」赤ちゃんが大多数。
何不自由なく赤ちゃんが成長できるように、今のうちに貯金や投資をしておくのがいいと思います。
子供ができたら本当にお金かかりますからね。今のうちに貯金しておいて損はないです。
②精神的に安定した時
夫婦ともに精神的に安定したタイミングが、赤ちゃんを授かる最適な時です。
その中でも1番大切なのは、「ストレスがたまっていないこと」。
事実、私自身も仕事しながら妊活をしていましたが、その時は子供を授かりませんでした。本当にストレスフルな職場だったからです。
仕事を辞めると検査の数値が一気に良くなり、そのちょっと後に妊娠が発覚しました。
ストレスは目に見えないので「不妊と本当に関係あるの?」と思われがちですが、間違いなくあります。
仕事をやめるのは難しいかもしれませんが…なるべくストレスをためないように意識すべきです!
③夫婦で覚悟が決まった時
夫婦ともに赤ちゃんを受け入れる覚悟ができたタイミングが、赤ちゃんを授かる最適な時だと言えます。
女性は妊活中から覚悟を決めている場合が多いですが、問題は旦那さんです。
- 妊活に非協力的
- 仕事ばかりしている
- 考え方が子供
旦那さんがこんな状況だと、赤ちゃんは「ちょっとまだやめとこうかな…」とお腹に来てくれなくなります。
まずは旦那さんとの関係を改善するところから始めるのが良いですね。
赤ちゃんは夫婦の関係もきっちり見抜いてきます。
④執着が消えた時
お母さんの執着が消えたタイミングは、赤ちゃんを授かる最適な時期です。
というのも、「子供ができない学び」も「執着」も両方クリアしているから。
「不妊治療を終えた途端に妊娠した」という話がたくさんあるのは、赤ちゃんが生まれる絶好のタイミングだからです。
私の場合で言うと、妊活中に自分で「思い詰めてる」「執着してる」と思い、一度妊活をお休みしてみました。
すると、その時まで「子供ができない人生なんて絶対に過ごしたくない」と執着していることに気付いたんです。
そこからさらに視野を広げると、「子供ができなくても幸せな人生は送れる」という当たり前のことがわかり、気付けば執着は消えていました。
執着は理性で消そうと思っても消せるものではありませんが、「一度妊活から距離を取る」のは自分を見つめ直す意味でおすすめです。
⑤カルマが清算された時
「カルマが清算された時」も赤ちゃんを授かる最適な時と言えます。
カルマ(業)とは、一言で言えば「自分の行動や態度は全て返ってくる」という意味で、魂に溜まっていく性質があります。言うなれば「魂の経験値」ですね。
RPGなどの経験値とちょっと違うのは、プラスとマイナスの概念があること。
「良い行い」をすればカルマはプラスされ、「悪い行い」をするとマイナスされていきます。
そしてこの「悪いカルマ」が溜まっていると、赤ちゃんは「まだ最適な時じゃないな」と判断してしまい、不妊につながるわけです。
つまり悪いカルマを清算すれば、赤ちゃんを授かる最適な時を早めることができます。
じゃあどうやってカルマを清算するのかというと、
- 良い行いをする
- 精神の中立を保つよう努力する
- ヒーリングを受ける
といった方法がありますね。
厳密に言うと、カルマに「良い」「悪い」はありません。行いがそのまま返ってくるだけです。
子供を授かる最適な時はいつくるの?簡単に知る3つの方法
ここまで読むと、賢いあなたならこう考えるかもしれません。
「子供を授かる最適な時」がわかれば、妊活に最適なタイミングわかるんじゃないの?
と。
鋭い。まさにその通りです。
「子供を授かる最適な時」を知ることができれば、狙い通りに赤ちゃんを授かることができます。
ここでは「子供を授かる最適な時を知る方法」を3つご紹介しますね。
①直感で気付く
まず一つ目は「直感」です。
直感で「今月妊活したら妊娠する気がする」と感じたら、子供を授かる最適な時かもしれません。
直感?そんなの当たるわけないじゃん…
と思われるかもしれませんが、大きな間違いです。
事実、「妊娠の予感が当たった」という人はたくさんいますし、私自身も経験しました。
多くの人が妊娠を「直感」しています。あなたも直感が働いたこと、ありますか?
②スピリチュアルなサインを感じる
子供を授かる最適な時期に、スピリチュアルなサインが出ることがあります。
「直感」とよく似ていますが、サインは「実際に見たり感じたりするもの」です。
例えば、
- 生まれたばかりの赤ちゃんによく会う
- 妊婦さんをよく見かける
- 友達の妊娠報告が相次ぐ
などですね。
下記記事で詳しく解説しています。
③子宝占いで知る
三つ目は、「子宝占いで知る」方法です。
占いで子供を授かる時期がわかるの…?
と疑問に思われるかもしれませんが、本当にピンポイントでわかります。
私の場合は「9月に妊娠する」ということがわかっていたので、妊活(治療)をいつすれば良いかもわかっていました。
その結果、9月まで不安を感じることもなく、無事に妊娠することができたんです。
ただし、本当に当たる占い師さんじゃないと意味がないです。以下の記事で私が相談した先生をこっそり教えてます。
まとめ | 「子供は最適な時に授かる」の本当の意味
ここまで「子供は最適な時に授かる」ということについてお伝えしてきました。
- 赤ちゃんが自分にとって最適な時期を見極めているから
- 母親が執着しすぎないため
- 夫婦が「子供ができない辛さ」を学ぶため
- 経済的に自立した時
- 精神的に安定した時
- 夫婦で覚悟が決まった時
- 執着が消えた時
- カルマが清算された時
「最適な時に授かる」とは言え、最適な環境を整えるのは親の仕事です。
「赤ちゃんが来てくれない理由」を考え、できること全てやっていけば、きっと赤ちゃんは授かります。
最後に、少しだけ私の話をさせてください。
私は不妊治療中、「子供ができない辛さ」を「出口の見えないトンネル」だと考えていました。
そして、途中から「出口が見えないならもう諦めれば良い」と思い始めました。
治療を断念しようとしていたんですね。
でも、そんな時に旦那がかけてくれた言葉がありました。
「真っ暗なトンネルでも、どこかに懐中電灯が落ちてるかもしれないよ。でも探そうとしなければ、絶対見つけることはできないと思う。」
確かにその通りだな、と思いました。
何もしなければ、何も起きないは妊娠とて例外ではない。
行動することだけで、現実が変わる。
ありきたりな言い回しかもしれませんが、その意味を再確認できたんですね。
その先に私を待っていたのが、愛しい愛しい我が子だった。行動した先に最高の結果が待っていたんです。
あなたにも、きっと良い未来が見えてくるはずです。
なぜならあなたは今、妊娠のための第一歩を踏み出しているから。
さぁ、あなたが今すべきことは、なんですか?
まだ見ぬ我が子に会うために、妊娠の最短コースを駆け抜けましょう。
最後までお読みいただき、ありがとうございました。ご意見・ご相談など、なんでもお問い合わせフォームにお寄せください。
コメント